今回はリリースされたのはだいぶ前なのですが、ドミニオンのアプリ版をやってみた感想や操作感などを今更ながら話していきたいと思います。
※今回はゲームを始める前の設定について話しています。
ドミニオンとは…?
以前ドミニオンについて紹介したことがあるのですが、念のためここでも簡単に説明しておこうと思います。
ざっくりと説明するなら、
「場にあるカードを手札にあるカードを用いて購入していくことによって最強の山札を作りつつ、勝利点を一番獲得した人の勝ち」
というゲームになります。
ドミニオン知らないけど、少しでも気になったよって人は下記記事により詳しくゲームについて書いているので、参考に読んでみてください!
ダウンロード方法
2021年に早期リリースされていたそうなのですが、リリース当時は英語のみで、2022年になって日本語も対応したみたいです。
正直基本セットはカード効果をすべて覚えているとはいえ、それ以外のカードについては全く効果を知らなかったので、日本語対応していてほっとしました…
現在アプリ版をダウンロードできる端末は主にPC、androidの2つになります。
PC版はsteam、android版はGoogle Playでダウンロードできます。
私はPCでダウンロードしたのですが、思ったよりも短い時間でダウンロードできました。
アプリについて
ここからは実際にPCでアプリ版をプレイした際の操作感や、拡張はどこまで遊べるのかについて話していこうと思います。
①初期セット
アプリをダウンロードしただけの状態で、どこまでのセットが遊べるのかを確認してみました。
その結果、下記の画像の通り、基本、異郷、ギルドに入っているカードを使用できるみたいです。
②操作感
ドミニオンでは毎ターンカードを使用することでゲームが進んでいきます。
そのため、カードを使用する際にどのような操作をするのかは、ストレスなくゲームをするためには重要になってくるところかと思います。
PC版では、クリックとドラッグが選べるようになっていました。(初期はクリック)
カード効果をまだ覚えていなくて確認したい時がありそうな人は、操作ミスを防ぐために設定からドラッグに変更しておくことをおすすめします。
③言語設定
日本語でプレイしたい方は言語の設定を変更する必要があります。
なぜなら初期状態は英語だから!!
そのため、どこで設定を変えるのよって人もいるかと思った(もとい私がそうだった)ので、下記に画像で手順を書いておきました!
上から順に赤い枠の中をぽちぽちしていけば見慣れた日本語にたどり着けるようになっています!
全体的な感想
ゲームをダウンロードしただけで3セットの拡張から遊べるのはこれ無料でできていいんですか!?という気持ちでいっぱいでした。
操作感としては、今回は載せていないのですが、ゲームを始める際にどうやって始めるの…?ってなる部分があるにはあるんですが、そのほかはだいだい直感で操作できるのでゲームが始まれば特に違和感なくプレイできる感じでした。
また、これを書いていてゲームの始め方であったり、ゲーム画面の表示の意味などもあったほうがいいなーと思ったので、次回はそれについて書いていこうかなと思います。
ということで、今回はここまでにしたいと思います。
🍊最後まで読んでくださり、ありがとうございます🍊
コメント
I was very happy to find this page. I want to to thank you for ones time due to this wonderful read!!
I definitely savored every bit of it and I have you saved to fav to
look at new stuff on your blog.